ぬま大生紹介
第7期生(令和3年度)
第7期は、男性9名、女性4名の13名の学生が入学しました。平均年齢は26歳。地元(気仙沼市)出身者が5名、市外からの移住者が8名です。ママや学生、Uターン1・2年目の方、地域おこし協力隊に着任して・就職して気仙沼に来たばかりというフレッシュな若者も揃いました!
今期も新型コロナウイルス感染拡大に配慮しながら、オフラインとオンラインの講義を織り交ぜて開催しました。半年間の中で、ぬま大生たちがお互いのマイプランを掛け合わせながら共創していく姿が多くあり、アクションをベースにマイプランをつくり上げていきました!
ぬま大生メンバー
ぬま大生の学籍番号、氏名、マイプラン名をご紹介します。

N070301
加藤 敬介
ボードゲームCAFE

N070302
熊谷 流伽
自分と地域を重ね、考える、気仙沼98年生まれのきっかけづくり

N070303
佐々 文佳
ーおいしいおはなしめしあがれーおはなしレシピでちょっとした豊かさを

N070304
佐藤 瞳
ひとみの窓口~女性のモヤモヤを吐き出そう~

N070305
佐藤 祐二朗
私をみて!~砂浜を支える海浜植物~

N070306
髙橋 和輝
GATE WAY CAFE ~観光客と地元民を<つなぐ>ほっとな空間~

N070307
立元 久史
ローウェイストで遊ぶまち

N070308
田中 慧
顔の見える街、気仙沼へ 〜気仙沼の「人」と「想い」をチカクする〜

N070309
畠山 千怜
わたしができる恩返し〜食でつながるみまもりの輪〜

N070310
三浦 鷹将
ITを身近に

N070311
皆川 太郎
飛んでいきます!移動型コミュニティカフェKATARO-U

N070312
宮田 瞳
Selamat Datang di Kesennuma

N070313
村上 裕二郎
みんなで気仙沼楽しみたくない⁉︎wow wow \(^o^)/
サポーターのみなさん
ぬま大学ワークショップアドバイザー
- 相内洋輔氏 ワークショップデザイナー
- 斉藤祐輔氏 (特非)底上げ 副理事長
ぬま大生コーディネーター
- 成宮崇史氏 (特非)底上げ 理事
- 加藤航也氏 (一社)まるオフィス 理事
- 志田淳氏 memento mori
- 昆野哲氏 (同)moyai
- 芦原昇平氏 (一社)気仙沼地域戦略
- 佐藤祐美氏 (一社)Omusubi
- 髙本翔太氏 気仙沼市役所
事務局 兼 ぬま大生コーディネーター
- 茂木絢水 気仙沼市役所
- 小林峻 (同)colere 代表社員
- 矢野明日香 (同)colere
- 平田和佳 (同)colere
- 齋藤美和 (同)colere