ぬま大学ラボ


“ぬま大学ラボ”とは
【2019~2022】
気仙沼に暮らす様々な立場の人が集まり、これからの“まちの未来”に大切なテーマを一緒に学び、深めていくテーマ型勉強会です。各テーマに興味・関心のある若者が、企業・NPO・行政などのセクターを超えて集まり、まちを良くするための活動がより加速していくことを目指しています。
【2024~】
「シャカケン!」へ事業展開(主催 関連団体「気仙沼まち大学運営協議会」)
ぬま大学ラボでやること
第1回 ワークショップ
参加者同士で、テーマへの想いや課題意識について共有することからはじめます。
グループ活動期間
テーマ毎に集まり、学びを深めていきます。
第2回 ワークショップ
学びを報告しあいながら、これから各テーマにおいて、どんな未来が描けそうか話し合います。
ぬま大学ラボ、ここがポイント
- テーマに関心のある人同士が集まるため、今後の活動を一緒に行ったり、協力する関係性を築いたりするきっかけになります。
- テーマに関する市内外の有識者にヒアリングを行うことができます。
- テーマごとに、グループの学びや活動を応援する伴走者がいるので、楽しくグループ活動ができます。