ぬま大学って?「説明会」イベントレポート

「やりたい」を形にするぬま大学とは!

▼説明会の様子は動画でも公開中

ぬま大学第11期受講生募集の詳細・はこちら!

「説明会」開催概要

  • 日時 :2025/4/18(金)19:00〜20:25
  • 場所 :□ship(スクエアシップ:気仙沼市南町海岸1−11)
  • ゲスト:ぬま大学第10期生
        木村 浩大さん
        村上 杏里さん
        ぬま大学コーディネーター
        織笠 有加里さん
  • 参加者:9名
  • タイムライン
    19:00 開会
    19:05 ぬま大学とは?
    19:20 経験者に聞く!ゲストトーク
    19:55 ぬま大学体験ワークショップ
    20:20 エントリー方法のご案内
    20:25 終了(質問・交流タイム)

レポート

半年間のまちづくり実践塾ぬま大学第11期の説明会

当日の参加者は9名。Uターンしてきた地元出身の方や、
移住をして働き出しているという方、移住を検討している方など、
様々な背景の若者にお集まりいただきました。
みなさん、ご参加いただきありがとうございました。

<主に行ったこと>
・事務局より、ぬま大学について説明
・ぬま大学OBOGと、ぬま大生を応援するコーディネーターによる体験談トーク
・ぬま大学で大切にしている「対話」を体験するワークショップ

卒業生のお二人は、受講中に印象深かった出来事や、受講したことで起きた変化などを
昨年度を振り返りながらお話してくださいました◎
さらに、コーディネーター目線で受講生がどのように変わっていっていたか、応援者として
どんな思いで関わっていっているのかなども知ることのできるトークの時間となりました。

参加していた方々は、体験ワークショップの対話を通じて、
「自分自身」や「やりたい」を考える時間になっていたようです。

参加者の声

  • ぬま大学で、自分自身を振り返ることができて、地域の人とも関われるということが楽しみになった。
  • 気仙沼で働き始める上で(ぬま大学が)いいきっかけになりそうだと思った。
  • 自分ができること、人の力になれることが他にもあることに気付くことができた。
  •  
    引き続き5/7(水)まで、受講生を募集しています。
    気になった方は、下記の詳細をご覧ください!
    また「個別相談」もお受けしていますので気軽にお問い合わせくださいね。
    ご応募、お待ちしております〜!


    『ぬま大学第11期 受講生募集』

    • 募集期間 :2024/4/1(火)~5/7(水)
    • 対象   :20~30代という気持ちの方
    • 応募条件 :6月~11月末の全6回講義に参加できる方(日程:チラシ参照)
            ※各講義の託児サービスあり
    • 受講料  :無料
    • 募集人員 :約10名
    • 選考方法 :フォームに記入いただいた内容をもとに
             選考を行い、受講生を決定します。
    • 応募・詳細: https://numa-ninaite.com/2025/04/01/2025-0401-0507_numauniversity/