レポート|ぬま大学ラボ&ぬま大学同窓会2023
OB・OG生が大集合「ぬま大学ラボ&ぬま大学同窓会」
タイムライン
13:30 オープニング
13:40 チェックイン
13:45 1部・ゲストのお話を聞く
14:35 休憩
14:45 2部・レゴ®シリアスプレイ®
16:55 クロージング
17:00 終了
レポート
これからの“まちの未来“に大切なテーマを一緒に学び、深めていく3ヶ月間のテーマ型勉強会、ぬま大学ラボ(全3期)。
「気仙沼で何かやってみたい!」という若者の思いをかたちにする半年間の実戦塾、ぬま大学(全8期)。
その2プログラムのOB・OG生が集まる同窓会を、1/29(日)に新月公民館で開催しました!
各期から21人が参加し、久しぶりに会う仲間や初めましての人とも会話がはずむ、和やかな雰囲気で始まりました◎
この日は「最近を振り返る・これからを考えてみる」講話&ワークショップを実施。
まちの中でそれぞれに活動している皆さんが少し立ち止まって、自分や活動について考える時間を過ごしました。
【主に行ったこと】
前半は、株式会社エンパブリック 代表取締役 広石拓司さんによるゲスト講話。「個人の『やりたい』とまちづくり」というテーマでお話しいただきました。
“わたし“の『やりたい』を実現するには、“みんな“の『やりたい』にしていくことが大切。そのために「どう周りとコミュニケーションして広げていくかを考えること、同時に、誰かの『やりたい』を応援してあげてほしい」と語ってくださいました。
後半は、ワークショップデザイナー 相内洋輔さんによる「レゴ®シリアスプレイ®」。レゴブロックを使って「最近のわたし」「わたしと歩む気仙沼」の2作品を作りました。
ブロックを触る手の感覚を頼りに出来あがった作品を共有しながら、内側にある「今のわたし」への気づきを見つけていきました。
最後には、多様な個性あふれる「未来の気仙沼」の作品が一面に。ゲストのお二人は、未来へのポジティブな空気から、気仙沼への可能性を感じたそうです。
新たなつながりと、学び・気づきを持ち帰ったOB・OG生。
個人の『やりたい』から、みんなの『やりたい』に向けて、これからも試行錯誤が続きます。いろいろな形で応援いただけると嬉しいです◎
参加者の声
- 当たり前なのだけれど、みんな考え方がそれぞれで、みんなそれぞれにキラキラしていて素敵だなぁと嬉しい気持ちになりました。やる気が出ました。
- わたし、わたしたち、みんなのやりたいことにつなげていく過程がよくわかりました!早速実践してみます。
- レゴで自分の気持ちを見える化して形にできたことは、自分の思考の整理の意味でもとても良かったです。