2023.03.05 ぬまトーークvol.21「みんなで世界の食卓を囲もう」
*外国の方・やさしい日本語のページはこちら
https://forms.gle/wD5DkyJQw1RXy4XGA
【大事なお知らせ】
・日本の方の申込みは【キャンセル待ち】となりました。
キャンセルが開催前日までに出た場合のみ、メールで受付のご連絡をします(3/5(日)9:00まで)
参加希望の方は、こちらのフォームより申込みください。
・申込み済みの方で、キャンセルされる方は info@numa-ninaite.com までご一報ください。
\気仙沼のみんなで話そう!/
気になるテーマについて語れる場
海外に興味のある人、集まれ~!
今回は、気仙沼に住む外国人と日本人がお話しする場。
いろいろな国の料理を食べながら、気軽に交流してみませんか?
(ベラルーシ、中国、アメリカ、インドネシア⚑⚐️)
外国語が喋れなくても大丈夫◎(サポートあり)
外国に行ったこともないし関わったこともない…そんな人も、もちろん歓迎です!
国際交流イベントなどを行っているゲストに、現地の様子を紹介いただいたり
気仙沼に住む外国人の方に、母国のお話、日本との「違いや同じ」を伺います。
23か国約600人の外国人が住む私たちのまち。
皆でワイワイがやがや、ちょっぴり異国の風を感じてみましょう!
※感染症対策を十分に行い、飲食時は黙食とします
ゲスト
NPO法人地球対話ラボ 理事
中川 真規子さん
インドネシアと気仙沼をつなぐ「つながる気仙沼プロジェクト」の企画運営や、世界中をビデオ通話で繋げ対話する「地球対話」、被災地間協働によるコミュニティアート事業に携わる。
埼玉出身、文教大学大学院国際協力学研究科卒。タイで3年間の教師経験、フィリピンで2年間スタディツアーのコーディネートや現地スタッフ教育を担当後、2016年より現職。
『ぬまトーークvol.21』
【概要】
- テーマ :みんなで世界の食卓を囲もう
- 日時 :2023/3/5(日)14:00〜16:00
※社会情勢を鑑み、延期となる場合があります - 開催場所 :気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ2階
□ship(南町海岸1番11号) - コンテンツ:・テーマについてお話を聞く
・参加者同士で話す
・食べてみる(黙食) - 対象 :10〜30代(という気持ち)の方
- 定員 :20名程度(先着順・要申込み)
- 参加費 :500円(食材費)
- 申込み方法:googleフォームによる事前申し込みが必要です。
- 申込み期日:2023/3/3(金)正午まで
- 主催 :気仙沼市
- 企画運営 :合同会社colere
【お申込みについて】
- 事前の申込みをお願いします。下記のgoogleフォームにアクセスしてお申込みください。
※3/3(金)に【info@numa-ninaite.com】より当日のご案内メールをお送りします。メールが届かない場合、まずは【迷惑メール】をご確認ください。
https://forms.gle/kYV4Jt6QBsYBNZJq7
【イベントの最新情報はこちらから】
- Facebookイベントページ:ぬまトーークvol.21「みんなで世界の食卓を囲もう」
【お問い合わせ】
- 合同会社colere
MAIL:info@numa-ninaite.com
WEB:https://numa-ninaite.com/
TEL:0226-25-7377