2021.9.9 ぬま塾vol.29「スローフード気仙沼 理事長 菅原昭彦氏」
【大事なお知らせ】
市内の新型コロナウイルス感染状況により、当初は「オフライン」での開催を予定していましたが、「オンライン」での開催に変更いたします。(2021/8/23)
\気仙沼について知ろう!/
ゲストから気仙沼についてお話を聞く学びの場
太平洋に面したリアス式海岸をもつ気仙沼は、
栄養豊富な海から1年中多様な魚介類の恵みをいただき、楽しむことができます。
それだけではなく、山々と豊かな土壌が育んだ農産物もあります。
どの食材も生産者の顔が見え、
採れたての食材に囲まれている気仙沼は、
2003年に日本で初めて”スローフード都市宣言”を行なった、
豊かな食文化が息づいているまちです。
さらに、食を中心とした持続可能なまちづくりが高く評価され、
2013年には日本初の”スローシティ”認証を受けました。
そんな気仙沼の道のりを語るのに外せないキーマンのお一人が、
今回のゲストである菅原昭彦さんです。
菅原さんは、市民団体「スローフード気仙沼」理事長であり、
市内の伝統ある酒屋「男山本店」の代表取締役社長です。
一方で、スローフードってそもそもなんだろう?、
持続可能なまちづくりとスローフード、スローシティのつながりは?
と思う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
菅原さんから「スローフード、スローシティとは何か」を教えていただきながら、
食をきっかけとしたまちづくりへの想いとこれまで取り組まれてきたことをお話しいただきます。
「美味しい!」を感じる幸せからちょこっと視点を伸ばして、
気仙沼の持続可能なまちづくりをのぞいてみませんか?
ゲスト
(株)男山本店 代表取締役社長/スローフード気仙沼 理事長/気仙沼商工会議所 会頭
菅原昭彦氏
日本酒「蒼天伝」醸造元(株)男山本店代表取締役。気仙沼商工会議所会頭として津波で壊滅的な被害を受けた市域の復旧・復興、産業再生に取り組むとともに、持続可能な循環型地域社会の実現を目指して、食産業の振興など「食」をテーマとした活動やスローフード運動を展開している。また、(一社)気仙沼地域戦略の理事長としてデータに基づいた観光マーケティング実践やまちづくり会社気仙沼地域開発株式会社の社長として気仙沼市内湾地区の観光商業施設の運営を行っている。
▽ぬま塾リニューアルのお知らせ
https://numa-ninaite.com/wp/2021/06/11/2021-06-11_numajuku/
『ぬま塾vol.29』
【概要】
- テーマ :持続可能なまちづくり〜スローフード、そしてスローシティへ〜
- 日にち :2021年9月9日(木)
- 時間 :19:00〜20:30
- 開催方法 :オンライン(Zoom)
※社会情勢を鑑み、オンラインに開催方法を変更いたしました。 - ゲスト :菅原昭彦氏
((株)男山本店 代表取締役社長/スローフード気仙沼 理事長/気仙沼商工会議所 会頭) - コンテンツ:ゲストのお話を聞く+参加者同士で感想共有
- 対象 :10〜30代(という気持ち)の方
- 定員 :30名程度(先着順・要申し込み)
- 参加費 :無料
- 申込み :googleフォームによる事前申し込みが必要です。
- 申込み期日:2021年9月8日(水)正午まで
- 主催 :気仙沼市
- 企画・運営:合同会社colere
【お申込みについて】
- 事前のお申し込みをお願いいたします。下記のgoogleフォームにアクセスしてお申し込みください。
※9/8(水)18:00までに【info@numa-ninaite.com】より当日のご案内のメールをお送りいたします。メールが届いていない場合、まずは、【迷惑メール】に届いていないかご確認くださいませ。
https://forms.gle/bWGoAdARfJSPr52Z6
【イベントの最新情報はこちらから】
- Facebookイベントページ:ぬま塾vol.29「ゲスト:スローフード気仙沼 理事長 菅原昭彦氏」
【お問い合わせ】
- 合同会社colere
MAIL:info@numa-ninaite.com
WEB:https://numa-ninaite.com/wp/ - 気仙沼市地域づくり推進課
TEL:0226-22-6600(内線335)