ぬま大学第5期 最終報告会

ぬま大学第5期 vol.6

こんにちは、事務局の平田です。
2019年11月24日(日)に実施しました、ぬま大学第5期最終報告会の様子をお伝えします!

「気仙沼を、元気にしたい!もっと熱くしたい!」そんな想いをもった若者19人が、2019年の6月~11月の約半年間、自らの想いにそったマイプランを考え、磨き、形にするために奮闘してきた、その成果を最終報告会にて発表しました!

最終報告会でやったこと

10:00 開会
10:05 オープニング
10:30 ぬま大生による1stプレゼンテーション ※3会場に分かれて開催
12:00 1stプレゼンテーション終了
ーお昼休憩ー
14:00 2ndプレゼンテーション進出者の発表
14:45 ぬま大生による2ndプレゼンテーション
16:00 交流タイム
16:30 表彰式
17:30 閉会

当日はぬま大学第5期生18組19名、審査員14名、運営スタッフ23名を含む、150名の方々にご来場いただきました。また、今年も託児サービスを設けており、お子様連れでの参加が多く見られました。

今年の会場は、2019年4月に内湾に新しくオープンしたPIER7。グッドデザイン賞を受賞したガラス張りのお洒落な施設で開催しました。
さらに、ぬま大学史上初めてとなる2部構成で行われました!ぬま大生18名が3つの会場に分かれてプレゼンテーションを行い(1stプレゼンテーション)、各会場から2名ずつ選出されたぬま大生が、気仙沼市長を含めた5名の審査員の前でプレゼンテーションを行いました(2ndプレゼンテーション)。

オープニング

ぬま大学第5期 vol.6

オープニングは会場が暗転し、第1期からこれまでのぬま大学の歩みがプレイバックできるムービーが。一気に会場の熱気が上がったところで、司会のぬま大学第4期生のニシャントアンヌさん・織笠有加里さんによる挨拶のもと、スタートしました!

1stプレゼンテーション A会場

ぬま大学第5期 vol.6

いよいよ、半年間の想いを届けるプレゼンテーションです!
今年はA、B、Cの3会場に分かれ、各会場に審査員の方が3名いらっしゃる中で、6組ずつプレゼンテーションをしました。そして、ぬま大生のプレゼンテーションが終わるたびに、審査員の方から感想やエールをいただきました。

A会場は司会をぬま大学コーディネーターの加藤航也さんに務めていただき、2階軽運動場で行われました。

<発表したぬま大生のマイプラン一覧>
1 加藤 広大・・・生産者が正当に評価される世の中へー仁屋のミカター
2 蒲生 凌也・・・ばあちゃんのいずいを解消
3 金森 響子・・・10年後くらいに山に住みたいよ
4 鈴木 麻莉夏・・・Youtubeで気仙沼の魅力発信!
5 大河原 かなみ・・・気仙沼人を検索できるウェブサイトを作りたい
6 岡田 葵・・・気仙沼 Bider’s Life

<審査員>
川村 貴史氏(気仙沼市 商工課長)
岡本 貴之氏(株式会社岡本製氷冷凍工場 専務取締役)
佐藤 賢氏(NPO法人ピースジャム 理事長)

1stプレゼンテーション B会場

ぬま大学第5期 vol.6

B会場は司会をぬま大学コーディネーターの斉藤祐輔さんに務めていただき、1階会議所で行われました。

<発表したぬま大生のマイプラン一覧>
1 阿部 真由・・・気仙沼つながる店リレー
2 芦原 昇平・・・ストーリーを食べよう
3 片桐 拳太・・・移住新入社員の8ヶ月奮闘記
4 半沢 裕子/竹中 幸・・・架け橋お助け隊
5 鈴木 浩弥・・・「face to face」の手話ワークショップ
6 渡邊 貴弘・・・最後まで食べたいものを食べられるように

<審査員>
菅原 紀昭氏(気仙沼市 子ども家庭課長)
藤田 一平氏(株式会社藤田製函店 専務取締役)
加藤 拓馬氏(一般社団法人まるオフィス 代表理事)

1stプレゼンテーション C会場

ぬま大学第5期 vol.6

C会場は司会をぬま大学コーディネーターの成宮崇史さんに務めていただき、3階研修室で行われました。

<発表したぬま大生のマイプラン一覧>
1 佐藤 彰斗・・・昭和歌謡でワクワクを
2 大金 眞美・・・こども相談室
3 レベッカ ゲイティ・・・Senpai Talk
4 藤村 勝紀・・・楽天イーグルスファンクラブの会の魅力
5 杉浦 美里・・・SLOWな子育てができるまち気仙沼
6 佐藤 慶治・・・気仙沼での地域スポーツ活動について

<審査員>
斎藤 博厚氏(気仙沼市 教育委員会 学校教育課長)
石渡 久師氏(株式会社石渡商店 専務取締役)
渡邊 幸市氏(一般社団法人気仙沼地域戦略)

お昼休憩

ぬま大学第5期 vol.6

ぬま大生の1stプレゼンテーションがすべて終わったところで、お昼休憩を。
□shipがぬま大学OB・OG生の今を知れるブースになっており、現在の活動を知ることができる展示があったり、OB・OG生が携わっているお店や企業からお昼ご飯を提供してくださる等、盛りだくさん!

例えば…
第3期生の佐藤晃子さんの「あちこと一緒にわくわくキッチン♬」、髙橋裕子さんの「あそぼう!ちびっ子!ちびバス広場!」、第4期生の昆野哲さん・織笠有加里さんの「友の湯」での活動を知れる展示がずらりと並び、今なおアクションを起こし続けているぬま大生の熱量を感じることができました。
飲食ブースでは、第3期生の小出悟さんが関わる「Warung Mahal」のインドネシア料理と、第4期生の金野諒さんが関わる「ワークショップひまわり」のクッキーが並び、来場した方達のお腹と心を満たしてくれました。

第5期最終報告会という場をぬま大学OB・OG生が一緒に作り上げていることに5年間の歩みを感じるとともに、”やりたい”が”やれる”ということをOB・OG生たちが実際に体現してくれました。

2ndプレゼンテーション

ぬま大学第5期 vol.6

1stプレゼンテーションを終え、ちょっと一息ついて、ぬま大生全員が1つの会場に揃い、2ndプレゼンテーションが始まりました。
やはり、全員揃うとみんなホッとしながらもより一層力が入るようです。2ndプレゼンテーションに進んだぬま大生6人をみんなで応援しました!

<発表したぬま大生のマイプラン一覧>
1 加藤 広大・・・生産者が正当に評価される世の中へー仁屋のミカター
2 岡田 葵・・・気仙沼 Bider’s Life
3 芦原 昇平・・・ストーリーを食べよう
4 半沢 裕子/竹中 幸・・・架け橋お助け隊
5 レベッカ ゲイティ・・・Senpai Talk
6 杉浦 美里・・・SLOWな子育てができるまち気仙沼

<審査員>
菅原 茂氏(気仙沼市長)
小野寺 卯征氏(株式会社小野寺鐵工所 代表取締役)
佐藤 由美子氏(社会福祉法人キングス・ガーデン宮城 事務長)
船木 成記氏(兵庫県尼崎市顧問/長野県参与)
山田 崇氏(塩尻市企画政策部地方創生推進課 地方創生推進係長)

投票タイム・ワークショップ

ぬま大学第5期 vol.6

2ndプレゼンテーション終了後は、聴講者の皆様による投票タイム。この投票はプレゼンテーションを聞いた中で”もっとも共感した”ぬま大生1人に票を入れてもらいます。そして、最も多くの票を獲得したぬま大生には「共感賞」が送られます。

投票の後には、ぬま大生と参加者との交流会が行われました。ぬま大生と参加者がグループになって、自由に意見交換を行う時間となりました。プレゼンテーションが終わって肩の荷が下りたぬま大生が、参加者の方と楽しそうに話す姿が見られました。

表彰式

ぬま大学第5期 vol.6

交流会の終了後は、いよいよ最後のプログラムとなる表彰式へと移ります。審査会を通して決定した、まちづくりに最も貢献すると思われるプランに対して「最優秀賞」、ぬま大学の半年間で最も成長したと思われる人に対して「健闘賞」、会場の皆様からの最も共感を得られたプランに対して「共感賞」の3つの賞が送られました。

気になる受賞者は…!以下の3組でした。

  • 最優秀賞 レベッカ ゲイディさん
  • 健闘賞 半沢 裕子さん・尾形 幸さん
  • 共感賞 杉浦 美里さん

受賞したマイプランについてはこちらで詳しく紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

参加者のこえ
  • 一人ひとりの気仙沼への熱い想いが聞けました!また自分の思いを「言葉」にして伝えてもらい感動しました。(一般聴講)
  • ぬま大生からの報告内容ももちろん興味深い内容でしたが、審査員からのお話がぬま大生への次のステップにつながるお話になっていてとても良かったです。(一般聴講)

ぬま大学第5期 vol.6

最後は、会場にお越しいただいた皆様とぬま大学ポーズで記念撮影!
これにて、ぬま大学第5期は修了となりました。
しかし、これからもぬま大生のマイプランは続いていきますので、まちで見かけた際にはぜひあたたかく見守ってくださいね。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!!

ではまたぬま大学第6期でお会いしましょう!