2025.07.13 ぬま塾vol.34「このまちで過ごす日々が“わたしごと”になるまで。」


\気仙沼を知ろう!/
~このまちで過ごす日々が“わたしごと”になるまで。~

▶ 申込みはこちらのフォームから!
▶ チラシはこちら!(PDF)

\気仙沼を知ろう/
【ぬま塾vol.34 開催のお知らせ】

ゲストのお話が聞ける『ぬま塾』。
今回は、お話しを聞くだけではなく、ジェルキャンドルづくりも体験できちゃいます。

ぬま塾vol.34のテーマは「このまちで過ごす日々が“わたしごと”になるまで。」です。

ゲストにNPO法人浜わらすの事務局長天澤寛子さんをお迎えし、
気仙沼にUターンし、波に乗るように日々の暮らしを重ねてきた15年の歩みをたどります。

ふとしたきっかけで戻ったまちで、揺れながらも今日まで続いてきた日々。
天澤さんが何を感じ、どう行動してきたのか。

ゲストの話を通して、自分のこれからを考える時間を一緒に過ごしませんか?
みなさんにとって、このまちでの暮らしが”わたしごと”に変わる時間になるかもしれません♪

「塾」と聞くと「真面目にちゃんと聞かなきゃ」というイメージがあるかもしれませんが、
ぬま塾は、楽しくカジュアルな時間です◎
ゲストのお話を聞きながら自分自身で「感じたり」「考えたり」することがメインの場ですので、「知り合いもいないし、話したりするのにも勇気がいるなぁ」なんて方も安心してください。

今回の特別ワークショップとして行うジェルキャンドルづくりは、天澤さんが所属するNPO法人浜わらすで、自然体験活動の一環として行なっているコンテンツです。ビーチクーリーンで拾った海辺に落ちている実際の貝殻やシーグラスを使ってキャンドルを作ります。

気になることがある方は「質問タイム」もあります。
申し込みフォームに記載するか、当日ゲストに直接お聞きいただけます。

そのほか不明点などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さんのご参加、お待ちしてます!

▼当日のコンテンツ
・ジェルキャンドルづくりワークショップ
・ゲストからのお話

ゲスト

天澤寛子さん
宮城県気仙沼市本吉町大谷出身。
幼いころから海が遊び場であり、海に育てられた生粋の浜っこ。
法人設立2015年から運営に携わり、日々子どもたちと自然を駆け巡っている。
ライフセーバーでもあり、水辺の事故防止をするための安全教室も行う。


『ぬま塾vol.34』

【概要】

  • 日時   :2025/7/13(日)13:30〜15:30
  • 場所   :前浜マリンセンター(気仙沼市本吉町前浜225-1)
  • 参加費  :無料
  • 定員   :20名程度(先着順・要申し込み)
  • 申込み  :googleフォームによる事前申し込みが必要です。
  • 申込み期日:2025/7/11(金)正午まで
  • 主催   :気仙沼市
  • 企画・運営:合同会社colere

【申込みについて】

  • 下記のgoogleフォームによる事前申込みが必要です。
    ※7/11(金)18:00までに【info@numa-ninaite.com】より、当日の案内メールをお送りします。
    https://forms.gle/DhH42f4At6E14thu8

【イベントの最新情報はこちらから】

【お問合わせ】

  • 合同会社colere
    MAIL:info@numa-ninaite.com
    TEL:0226-25-7377